FAQ
よくあるご質問
- 01
可能です。LINE上で対応いたします。
数強塾のプロ講師、保護者様、塾長の藤原進之介、生徒本人が参加するLINEグループに対して数学の問題と質問内容をお送りいただけると、担当の者が文面もしくは画像で回答できる場合がございます。
ただし、複雑な問題である場合は生徒様が混乱してしまう可能性もございますので、その際は次回のマンツーマン指導の際に詳しく回答することも多いです。
- 02
可能です。数学は積み重ねですので、必要であれば中学校や小学校の内容まで遡って解説をする場合がございます。多くの生徒が、生徒ごとに内容を前後させて、完全マンツーマンにて適切な指導を受けております。
- 03
一切ございません。
推奨する一般的な参考書や授業動画はございますので、そちらをご紹介することは可能ですが、原則として学校ごとに対応いたします。
学校で使用している教科書や問題集をご連絡くださいませ。
また、多くの中高一貫校の参考書は数強塾側でデータとして把握しております。
生徒が使用したい教材がある場合はそれに対応してカリキュラムを組んで進めることも可能です。
数強塾は高額な参考書を出版することはございませんので、ご安心くださいませ。公開している授業料以外は一切不要です。
- 04
オンラインのマンツーマン指導について、たとえば定期テストが10点、20点などでも対応可能となります。
横浜校については、学校指定となり、推奨する学力帯がございます。
- 05
LINEにて保護者様より希望を伺い、担当講師へ伝えて決めていきます。
- 06
オンラインのマンツーマン指導について、カリキュラムは生徒ごとに個別に作成しております。
完全プロ講師の担任制・かつマンツーマン指導であるため、進め方にかなり融通を効かせることが可能です。
体験授業後、方針を講師と相談して決定しております。
たとえば中高一貫校に多い学校指定の「体系数学」という教材を使用して進めることも可能です。一方で、公立中学校の生徒の場合は高校入試対策として頻出問題を優先的に扱うことや、地域の中学校で指定されている問題集を題材として進めることも可能です。
- 07
決まったものはございません。
塾で保有しているテキストを利用することも可能ですが、
希望するテキストが無かった場合は購入して進めることも可能です。
※購入の際、生徒分のテキスト代(1000円~3000円程度)は塾では負担いたしかねます。申し訳ございません。
- 08
40~60分になりますが、講師が次の授業を持っている場合もありますので、
目安として50分程度になるかと思います。
- 09
個別課題とは、本人に向けた個別の課題になります。
つまり、宿題のようなものだと思っていただけたらと思います。
授業後に個別課題を出し、別日にその課題を本人に解いていただき、
講師へ写真にて提出していただきます。
- 10
はい。可能でございます。
体験授業後、ご要望を講師へお伝えください。
- 11
はい。可能でございます。
授業で解説をさせていただきます。
授業外でLINEにて対応することは講師の判断に任せております。
ご相談ください。
- 12
申し訳ございません。当塾は授業の質を最優先に実力主義でプロ講師を採用しております。
指導の実力や熱意と経歴は相関関係にあっても比例関係にはないという事実から、講師の経歴(学校歴)は開示しないように徹底しております。
講師の授業を受ける中で変更がご希望でしたら理由を添えてご相談ください。
なお、当塾のプロ講師の採用倍率は20倍を超えており、業界内最高水準でございますので、講師の質には自信がございます。体験授業にてご確認いただけますと幸いでございます。何卒宜しくお願い申し上げます。
- 13
はい。可能でございます。
1コマ3000円(税別)でお伺いいたします。
ただし、講師のスケジュールと調整して可能な場合に限ります。
また、ご希望の際は事前に塾長・副塾長・講師にご相談ください。
※突然ご相談された場合は対応できない場合がございます。
- 14
はい。可能でございます。
初月につきましては相談の上授業回数を決定し、
コースの料金から授業の回数分の料金を計算して請求させていただきます。
- 15
前払い制となっており、
現在は原則前月20日までの振り込みでお願いしております。
※今後、変更する可能性がございます。
- 16
年末年始以外、祝祭日は通常通り授業が行われます。
- 17
毎月29日・30日・31日は休講となります。
- 18
はい。可能でございます。
詳細はお伝え出来ませんが、数名在籍しております。
- 19
はい。可能でございます。
お気軽にご相談ください。
- 20
原則16時〜22時までの中でお伺いしておりますが、
その時間外でも可能な講師も数名おりますので、一度ご相談ください。
- 21
はい。可能でございます。
増やす場合は授業の1週間前までにご相談ください。
ただし、減らす場合については前月の15日までにご相談ください。
プロ講師の雇用枠を確保するため15日を過ぎますと減らすことができなくなります。
- 22
はい。可能です。
1週間前までに担当講師へご相談いただき、講師とスケジュールの調整をお願いいたします。
ただし、当塾はプロ講師の担任制のため、1週間前を切りますと座席を確保するために受講されなかったとしても費用が発生します。
- 23
休塾・退塾の際は該当の月の10日13時00分までにメールまたはLINEにてご連絡くださいませ。
たとえば10月末に休塾・退塾される場合は、10月10日13時00分までに連絡をお願いいたします。
当塾はプロ講師の担任制のため、この時間を過ぎますと指導枠を確保するために受講の有無にかかわらず翌月末までの費用が発生します。
- 24
休塾は復帰する可能性が少しでもある場合に設定いたします。復帰する際に元々担当していたプロ講師のデータなどを残す形となります。
一方、退塾は卒業などの理由により復帰する可能性がない場合に設定いたします。生徒の指導履歴など含め、すべての情報を個人情報として責任をもって削除いたします。
- 25
当日のキャンセルは振替対応できず料金が発生します。
授業の振替相談は、授業の1週間前まで相談可能です。
マンツーマン指導の場合、講師は担当する生徒のためだけに時間を確保し、授業準備を行います。
そのため、直前に授業をお休み・或いは振り替えを可能としてしまうと、講師の時間を2コマ分使用してしまうことになり、給与を約束することができなくなり、優秀な講師から脱退する傾向にあります。これはどの塾にも共通することで、直前の振替を可能としている塾ほど、講師の質が下がるか、授業料が高い傾向にあります。
何より大切な生徒への指導を安定させるため、授業の振り替え相談は授業の1週間前までとさせていただいております。